- HOME >
- すー
すー

建築や住宅のことが好きなアラサー会社員 SwitchBotという自宅をスマートホーム化することができる画期的なアイテムと出会い、この魅力をみなさんにも発信していきたいという想いでブログを開始!
2025/4/21
SwitchBotは温湿度計を実に5種類も発売しています。 その中でも2024年9月に発売された「温湿度計Pro」は、温湿度、時刻&日付、天気予報、快適指数がひと目で分かる5in1の多機能ディスプレイ ...
2025/4/21
SwitchBotは、実は5種類の温湿度計を展開しています。 それぞれ特徴がありますが、どれも高精度な温湿度センサーを搭載しており、部屋の温度を正確に測定することができます。 そんな5種類ある温湿 ...
2025/4/13
冬の寒い季節になると乾燥が気になりますよね。 空気が乾燥すると 肌荒れ 体感温度の低下 感染症のリスクの高まり 上記のような原因となるので、室内だけでも湿度を適切に保っておく必要があります。 ...
2025/4/9
SwitchBotは照明デバイスとして、SwitchBotシーリングライトを発売しています。 通常のシーリングライトとしての機能はもちろん、 自由自在な調光調色が可能 明るさや色温度を1~100の無段 ...
2025/4/13
スマートリモコンを購入したいと思っている方で、どのスマートリモコンが良いか迷っている方はたくさんいると思います。 今回は、スマートリモコンの中でも人気が高い「SwitchBot」と「Nature Re ...
2025/4/18
SwitchBotには「スマートロック」と「スマートロックPro」という2種類のスマートロックデバイスが発売されています。 そこで今回の記事では、「スマートロック」と「スマートロックPro」の何が違う ...
2025/4/19
みなさんは朝、スッキリ目を覚ますことができていますか? そうすることで1日の体のリズムがリセットされ、寝付きもよくなり良質な睡眠も手に入れることができます。 そんな時に、SwitchBot ...
2025/4/5
スマートホーム化を進めるにあたってみなさんが憧れているのが「スマートロック」 スマートロックができること 玄関のドアを鍵無しで施錠・解錠 オートロックが可能 施錠、解錠の記録をとる 上記のようなこ ...
2025/3/31
みなさん、夏の暑い日に外出して、自宅に帰宅したときに真っ先にすることは何ですか? そう、「エアコンをつける」ですよね?笑 早く部屋を冷やそうと設定温度を下げて強風運転にしているみなさんの光景が浮かびま ...
2025/3/31
SwitchBotハブ2は、旧モデルのSwitchBotハブミニの上位モデルとして2023年3月に発売されました。 様々なアップグレードがなされたハブ2ですが、その中でもスマートホームの新たな共通規格 ...